どうもでございます。
『hocago Project』ライティング担当のユトリ・コナヒキです。
仕事で使うキーボードと、家で使うキーボード、配置と質が違いすぎて本気でキレそうになっている僕です。タイプミスが止まらないよ。
タイプミスだけでなく、物欲も止まりません。
でも、金銭的理由でどうしても買えないモノってありますよね。
僕はたくさんあります。高すぎて買えないけど、欲しいモノ。
それを全て手に入れるまで、死ぬことはできないと思っています。
日本って、「明日も人並みの生活が送れること」が保証されているので、物欲が湧きやすい環境なんですよ。
食べ物以外に対する物欲は、マズローの欲求段階でいうところの最上位だと思うんです。自己実現欲求と並ぶ欲求ですよ。
今回は、その最上位欲求が感じられることに感謝しつつ、今欲しいモノをずらずらと挙げていきたいと思います。
羅列してみる
今欲しいモノを羅列してみます。
・アーロンチェア
・プロジェクター(4K)
・無印良品のアロマディフューザー
・iPad
・ある程度快適なマンションの部屋(最上階)
・車(Audi A8)
5分ほど考えた結果、6つ挙がりました。
1つ1つのモノに、深く入り込んでいきましょう。
アーロンチェア
真っ先に思いついたのがこれ。
アメリカ「ハーマンミラー社」が製造、販売する人間工学に基づいた設計の高機能チェアです。
まず、値段が高い。本当に高い。
だけど、相当いいモノだと思います。
家でも、職場でも座っている時間が長いので、こういう椅子に座れれば疲れも低減されるのかなと思います。
数年以内には手に入れたい代物。
4Kのプロジェクター
これでサッカーが観たい!
プロジェクターで試合を投影できたらすごいだろうなぁって。
価格はピンキリですが、できるだけいい製品が欲しいです。
後述しますが、マンションの一室をシアタールームにしたい。
無印良品のアロマディフューザー
これは買おうと思えばすぐ買えますね。
アロマディフューザーは種類が豊富にありますが、やはり無印のこれが1番いい。
デザインがシンプルでおしゃれです。
これは本当に買おう。
iPad
「iPad」と言っても色々ありますが、できれば「iPad Pro 」が欲しいです。mini4を所持しているのですが、少しサイズが小さくて、何かを書くという行為には向かないので、サイズの大きいタイプが欲しいです。
あくまで“お金があったら”という仮定のお話なので、現実的に言えば「iPad2018年モデル」か、もし発売されるのなら「2019年モデル」が欲しいです。
僕の使い方だとProのスペックはいらないので、ノーマルiPadが欲しいですね。
外出先での取り回しを考えると、iPadはベストな選択肢と言えると思うんですよ。
ある程度快適なマンションの部屋(最上階)
いいですよね。マンションの最上階。
「俺もここまで登ってこれたんだな」ってなりそうじゃないですか?
高額とか、そういうレベルではない買い物になってきますが、将来的に1部屋ぐらいは保有しておきたいモノです。
先述したプロジェクターをシアタールームに設置してサッカー観戦を楽しみたいです。
夢が広がるね。そうなれるように頑張ろう。
車(Audi A8)
もう、純粋にかっこいい。
フラグシップセダンらしいです。すごい。
価格は2,000万円ぐらいからだったような気がします。すごい。
僕がアウディの車がほしいと考える1番の理由。それは、アウディは僕がファンのサッカークラブ「バイエルン・ミュンヘン」のスポンサーであるからです。
それだけで僕が欲しいと思う十分な理由になるんですよ。
世界的サッカークラブってすごい。極東の一般人である僕にも購入意欲を掻き立てているわけですからね。販売戦略としては成功していますよ。本当に買えるかどうかはともかく。
ちなみに僕は周りから「お前にセダンは似合わない」と言われ、すくすくと育ってきました。
僕は「ミニクーパーが似合いそう」とか言われるタイプの人間です。
たしかに自分でも、セダンに乗ってたら似合わないだろうなぁとは思います。
似合う、似合わないではない、似合わせる。そうして、買う。
A8は、これぐらいの心意気が必要なモノであることは間違いありません。
洗い出し完了
とりあえず挙げてみました。
アロマディフューザー以外は手に入れるのに時間がかかりそうです。
でも本当に手に入れたいモノたちなので、手に入れます。
夢は、公言してこそ叶うものなのです。
See you again.
Panic! At the disco – High Hopes
コメントを残す