ユトリ・コナヒキとかいうなまえの由来を語るコーナー

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

僕の名前はマイクです。

マイク、キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

僕はベースボールチームに所属し、毎日過酷な練習に耐え抜いています。

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

キミの名前は誰が名付けてくれたんだい?

僕の名前は、「ユトリ・コナヒキ」。

どうもでございます。

『hocago Project』ライティング担当のユトリ・コナヒキです。

現状でブログのネタとしてしっかりとお出しできるものがないので今回はぼくのなまえはなぜ「ユトリ・コナヒキ」なのかというテーマでお送りしていきますよろしくおねがいします。

「ユトリ」部分、「・」部分、「コナヒキ」部分の3つの由来から誕生しているので、3本立てでお送りします。

「ユトリ」部分

名前の始まりとなるこの部分。この部分はどんな意味だか分かりますか?

相当難解な部分だと思います。

驚くべきことに、これは、僕がゆとり世代ど真ん中の人間であるからなのです!

1995年生まれは究極のゆとり世代とも呼ばれており、今、絶大な人気を誇る世代です。

僕も例に漏れず絶大な人気を誇っているため、この「ユトリ」というワードを名前の先端に据えました。

なんやかんやと叩かれる僕たちゆとり世代。でも、僕は自分がゆとりであることに誇りを持っています。
その誇りを持って、僕たちが、僕たちが時代を切り拓くんだという強い意志が、名前の先端の「ユトリ」には詰まっているのです。

「・」部分

このナカグロ部分、ホント謎。

一説には、WACK所属のアイドル「BiS(Brand-new idol Society)」のメンバーの名前が由来とも言われています。

 新生アイドル研究会(Brand-new Idol Society...
MEMBER
https://www.brandnewidolsociety.tokyo/pages/633352/page_201609101216
MEMBER -

メンバーの名前を見てもらえれば分かります。

一番最初の自己紹介記事でちゃっかり由来アピしてたんですが、気づいてくれたのはほんの20人ほど……。

(BiSHのほうが有名だけど、BiSはいいですよ……。アヤ・エイトプリンスさん、大ファンです……。)

「コナヒキ」部分

なんかゲゲゲの鬼太郎にこんな名前の妖怪出てきそう。

妖怪じゃないです。フットボーラーです。

「コナヒキ」は、僕が大ファンであるフットボーラー、トーマス・ミュラーから頂戴しています。

彼の性は「Müller」。ドイツ語で「製粉屋さん」という意味を孕んだ性で、英語でいう「Mill」という単語です。本来は、「挽く」という意味なので、この性を日本語にかわいく変換すると、「コナヒキ」になる、というわけです。

我ながら難解な由来。

ちなみに彼の現在の「市場価値」は、4000万ユーロ。

日本円だと50億円ぐらいです。

右足の値段が50億円ってよく考えると、いやよく考えなくてもやばい。

これでも一時期よりはかなり下がったなぁって、↑サイト見て思いました。

(ミュラーさん、いつかあなたのプレーを観に行きます……。)

僕の名前は、「ユトリ・コナヒキ」。+

以上、僕のHNの由来でした。

あ、実名ではないです。

キミの名前は、どんな由来を持っているんだい?

書きながら聞いた曲
BiS – BiSBiS (2019 ver)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です