僕のブログ環境

どうもでございます。
『hocago Project』ライティング担当兼「です・ます調嫌いマン」ユトリ・コナヒキです

ブログって、誰でも気軽に情報発信ができるツールであるがゆえに、多くの人が利用していますよね。

だから、ブログを書く環境も千差万別、十人十色。

僕は、人のブログ環境を見るのがとても好きで、よくその類の記事を探して読んでいました。

僕が毎日更新を楽しみにしているブログである『トバログ』のこの記事をきっかけとして、ブログ環境をアップする人が増えたような気がします

上記の記事以降、こんなまとめもされているほど。

僕自身も「hocagoブログ」以前にブログを運営していた時期があるので、ブログを書く環境は大体整っています。

今回は、自己紹介の続きのような感覚で、僕のブログ環境を軽く紹介したいと思います。

僕のデスク

現在の僕のデスクはこんな感じ。

ブログを書く際に、使用頻度の高いものに限って紹介します。

MacBook Pro 13インチ(2017)

Windows機もありますが、最近のメインマシンは専らこの子。
なんでもできちゃう優れた子。

スペックは、13インチMacBook Proの基本スペックのまま、メモリを16GBとしているだけのものです。

ASUSの27インチモニターに出力して、デュアルディスプレイ気味に使用しています。

隣にあったiiyamaのモニターは、Windows機を使用する際にサブディスプレイとして使っています。

iPhone8

カメラは所持していないので、写真はiPhone8で撮影します。
容量は64GB。Product Redという特别カラーモデルです。

 Apple(日本) 
iPhone 8またはiPhone 8 Plusを購入する
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-8
スペースグレイ、シルバー、ゴールド、(PRODUCT)REDのiPhone 8またはiPhone 8 Plusを今すぐ購入できます。 オンラインではSIMフリー端末をご用意。送料は無料です。

「iPhoneのホーム画面」をテーマにした記事も書きたいなぁ。

Happy Hacking keyboard Professional BT

「キーボードは、絶対にいいものを」というのが信条なので、HHKBを使用しています。

キー配置がやや特殊で、いろいろなキーボードを触っていると、このキーボードの配置には苦戦します。

でも、打鍵感は最高。押し込みの感覚も完璧です。

ちなみに、HHKBの後ろのキーボードはCORSAIRの赤軸採用のキーボードです。
Windows機で使用しています。

AirPods

Appleが発売するワイヤレスイヤホン、AirPodsです。

家にいるときのほぼすべての時間をこの子と過ごします。
執筆も、Spotify等で音楽を聞きながらの作業となりますので、この子は手放せない大切な相棒です。

iOS、MAC OS と合わせて使用するなら、最高のイヤホンだと思います。
音質は並らしいです。
音質はよく分からない耳なので、全く気になりません。

AirPodsに関しては、レビュー記事書きたいなぁ。

ってぐらいいい子。

そんな環境で書いてます

本当に軽く紹介しました。

人のブログ環境って、見ているとすごくウキウキしますよね。

良いブログ環境には憧れがあるので、いつかもっと整備できたらいいなぁ。

以上、僕のブログ環境の紹介でした!

書きながら聞いた曲

Gryffin with Elley Duhé – Tie Me Down

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です